2歳から6歳までの段階でこどもたちの可能性を最大限に伸ばし、確実に社会で活躍できるようになるための『最先端な究極の英才教育』
わたしたちの独自のプログラムは、英語だけ、スポーツだけに特化しない、高いレベルのオールマイティ型教育の実現を目指します。
『やればできる』考えを基にお子さまが語学・計算・スポーツ・社会教育・IT教育・音楽・自然体験を通して、夢を持って自ら考え、決断・実行出来るようになるようサポートします。
ヒーロー幼児園は「人間力」の育成を重視しますが、そのためには「教える」だけの考え方からは脱却が必要です。自ら考え、決断し、実行出来る能力を育てるために、在園中に次の12種類の能力を育みます。
ヒーローメソッドは、モチベーションを高めて『やればできる』感覚を育てるために、お子さまが課題に向き合う体験、それを乗りこえる体験、達成感をえる体験を繰り返すことを基本としています。
こどもたちのレベルにあわせて、ちょっと手を伸ばせばできる課題を設定。毎日短い時間のなかで欠かさず取り組むことを身に着けてもらいます。そして、そこで結果を生み出すことを通じて、乗り越えていくことの大切さ、できた時の達成した感覚を学べるようにカリキュラムを構成しています。
ヒーローメソッドの、結果を評価する(がんばったことへの達成感の)プロセスに、これまでの幼児教育にはなかった、社会学習とビジネス学習を導入します。早い時期から慣れ親しむことを通じて、社会やビジネスへ興味をもつこと、挑戦することにこどもたちが自然に取り組む素地を培います。
入園をご検討中の保護者の皆様を対象に、下記の日程で入園説明会を実施いたします。
募集内容
入園時期 2021年4月〜
2021年(年長)
2015年4月2日〜
2016年4月1日生
残り2名
2021年(年中)
2016年4月2日〜
2017年4月1日生
残り2名
2021年(年少)
2017年4月2日〜
2018年4月1日生
募集中(残り20名)
2021年(年少々)
2018年4月2日〜
2019年4月1日生
募集中
2022年度入園(年少々)
2019年4月2日〜
2020年4月1日生
募集中
2023年度入園(年少々)
2020年4月2日〜
2021年4月1日生
募集中
説明会
開催日時
2020年9月19日(土)
10時/14時~:定員4名(各家庭1名)
18時~:定員12名(各家庭2名)
※お子様参加不可
10時〜
14時〜
18時〜
2020年9月20日(日)
定員4名(各家庭1名)
10時〜
14時〜
2020年9月24日(木)
定員12名(各家庭2名)
※お子様参加不可
18時〜
2020年9月30日(水)
定員12名(各家庭2名)
※お子様参加可能
18時〜
2020年10月4日(日)
定員12名(各家庭2名)
※お子様参加可能
10時〜
2020年10月7日(水)
定員12名(各家庭2名)
※お子様参加可能
18時〜
2020年10月11日(日)
定員12名(各家庭2名)
※お子様参加不可
10時〜
2020年10月17日(土)
定員12名(各家庭2名)
※お子様参加可能
18時〜
2020年10月18日(日)
定員12名(各家庭2名)
※お子様参加可能
10時〜
ヒーロー幼児園 南青山
東京都港区南青山1丁目22番5号
ヒーロー幼児園のカリキュラムは、語学、計算、スポーツ、IT、音楽、自然体験、1日の学習を通じた「ふりかえり」と、保護者の皆様へのアドバイスから構成しています。
※園の都合や、行事前後のスケジュールなどにより変更になる場合があります
サマーキャンプや自然体験学習、スキー教室など、春夏秋冬を通じて毎月さまざまなイベントを予定しています。保護者のみなさまとお子さまとの思い出に残る、特別な学びの時間をお楽しみください。
※園の都合により変更になる場合があります
ヒーロー幼児園の活動は公式SNSアカウントからご覧いただけます。
※只今、準備中
新型コロナウイルスや様々な感染症対策を講じます。
ヒーロー幼児園では、通常授業で行った事をさらに深く学べる課外活動を実施します。
開催予定スクール ・体操 ・基礎運動能力向上トレーニング ・英語 ・演劇 ・英語
※只今、準備中
ヒーロー幼児園では、在園児だけでなく保護者の皆様、更にはそれ以外の子育て世代の親御様を対象に、ヒーロー流の子育てテクニックをご紹介したり、交流いただく機会をご提供するセミナーを開催します。
ヒーロー幼児園では、放課後を充実した時間にするため、放課後学童保育および課外スクールを実施しています。宿題サポートはもちろん、ヒーローメソッドを学べる機会を提供します。
詳細な説明やお申し込みをご希望の方は「お問い合わせ」よりご連絡ください。
ヒーロー幼児園は、子供たちの未来を想像し、この時期に大切な事を教えていきます。したがって、募集については、当園の考え方にご賛同いただき、同じ目線で歩んで頂ける方を求めています。 内容についても、独自のプログラムにて展開するため、あえて認可保育園ではなく、認可外保育所として運営してまいります。施設面においては、管轄である東京都福祉保健局の認可外保育所設置基準に基づき、安全な園を運営してまいります。
ヒーロー幼児園のカリキュラムの開発にあたっては、20年以上同様の幼児教育施設に携わってきたスタッフと、長年社会人教育のに携わってきたスタッフがその経験を生かし、今の子供たちに必要なこと、また必要でないこと、そして実際にできること、できないことを集約したプログラムとなっています。もちろん、子供達には、教えてすぐにできる子、時間がかかってできる子など個人差がありますので、お子さまにあわせて対応してまいります。
カリキュラムについていけないのではなく、やる気になったかどうかがポイントです。子供たちのやる気の炎を、どうやって燃やしていくかが、我々幼児園の役割と考えます。時にはうまくいかずに嫌になったり、諦めそうになる場面も出てくると思います。その時に、できるすべを分かりやすく指導し、できるまでしっかり見守ること、そしてできたときにはしっかり評価してあげることが重要です。カリキュラムはすべて、こどもたちがちょっと頑張ればできる内容となっております。
こどもたちが大人になったとき、今まで生きてきた世界と、現実社会とのギャップに苦悩し、フリーターやニートの道を選ぶ子も多くはありません。社会性を身に着けるタイミングは3歳から6歳との報告もあります。このゴールデンエイジと呼ばれるタイミングに何を教えるかがとても重要になってくるのです。社会を学ぶタイミングとしては決して早くはなく、むしろこの時期なのだと考えます。
内閣府が定める、幼児教育・保育無償化の認定園になりました。認可外保育所の場合、保護者が基準を満たした場合、全国一律で37,000円の補助を受ける事が出来ます。また港区の場合、最大97,000円の補助を受けることができます(※こちらの制度は、申請準備中です)
感染症予防設備の設置、登園の際の検温、体調チェックをスムーズに確実に行える仕組みを整えております(現在、園の内装工事をすすめており、詳細が決まり次第お知らせします)。また、万が一休園になった際、オンラインにて授業ができるよう準備を進めております。
認可外保育所設置基準に基づき、幼稚園教諭、保育士などの資格保持者が中心に指導にあたります。職員の採用については、学歴や過去の実績はもちろん、ヒーロー幼児園の考え方に賛同し、育てたい意欲のある先生を採用しております。また、全職員を対象にした研修会を月に一度実施する予定です。
送迎バスがございます、麻布、田町、高輪、白金、広尾の各方面にまわります。
昼食は、基本お弁当になりますが、希望者に限りランチサービスを利用する事も可能です。
ヒーロー幼児園では、小学生を対象に、放課後を充実した時間にするため、放課後学童保育を実施しています。宿題サポートの」サポートはもちろん、ヒーローメソッドを学べる機会を提供します。詳細な説明やお申し込みをご希望の方は「お問い合わせ」よりご連絡ください。
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Suspendisse varius enim in eros elementum tristique. Duis cursus, mi quis viverra ornare, eros dolor interdum nulla, ut commodo diam libero vitae erat. Aenean faucibus nibh et justo cursus id rutrum lorem imperdiet. Nunc ut sem vitae risus tristique posuere.
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Suspendisse varius enim in eros elementum tristique. Duis cursus, mi quis viverra ornare, eros dolor interdum nulla, ut commodo diam libero vitae erat. Aenean faucibus nibh et justo cursus id rutrum lorem imperdiet. Nunc ut sem vitae risus tristique posuere.